こんにちは、みらくる☆桃香です(@kanamomoka5)
パフェが食べたい気分ということで、茶房ひし伊でパフェを食べてきました。
素敵な雰囲気のお店☆さっそくご紹介しまーす!ちぇきらー👇

Contents
茶房ひし伊ってどんなお店?

函館山の近く、宝来町にある茶房ひし伊。
明治38年建造の土蔵は、当時石川啄木の妻ともご縁があったと言われてます。

質店だった土蔵に質草が入りきれなくなり、大正10年に建て増しされました。
当時の質蔵のまま、現在は茶房ひし伊とアンティークショップ古きものなどなどの2店舗を営業してます。
歴史を感じる建物にも納得しました。

入口入ってすぐ左に、時代を感じる金庫のような物があり、思わずパチリ。
凄い存在感を放って、長い時を刻んできたんだろうなーと思いました。

1階はカウンター&ボックス席4席で洋アンティーク風、店内は全面禁煙です。
Wi-Fiもあり、詳しくは店員さんにと張り紙がありました。

こちらは2階、和骨董etcが置いてありお座敷風の4卓があります。
私は2階が好きで、よく2階でパフェを食べてます。

置いてあるインテリアがレトロで、とっても落ち着く空間です。
吹き抜けで天井が高く上の柱には、文字が書かれてました!上から下をのぞくと、ちょうど1階のカウンターが見えます。

アンティークショップ古きものなどなど

右側の入口は、アンティークショップ古きものなどなどです。
入ったことはありませんが、アクセサリー・和洋骨董・ランプ・大正時代の古着物etcが置いてます。
掘り出し物がある予感!2階には現代着物や帯などの古着が、何と3000円均一で販売され、試着スペースもあるそうです。
着物やリメイクが好きな人には、たまらないお店ですね!今度行ったら入ってみよう。
茶房ひし伊メニュー

自家製クリームあんみつ・ワッフル・パフェetcのスイーツでいつも迷います。

トースト・サンドイッチ・サラダetcの軽食もあります。
私はいつもパフェを食べるので、軽食はまだ食べたことがありません。

茶房ひし伊☆あずき白玉パフェ

あずき白玉パフェ 810円
バニラ&抹茶アイス・あずき・白玉・黒蜜・生クリームが絶妙なバランスで入ってます。

白玉がほんのりあたたかく、もちもちで大好きなんです!白玉増量とかしたいw
出来立ての白玉が美味しくて、他のも食べてみたいけど何度もこのパフェを食べてます…引き寄せられるように食べちゃう☆でもあんみつや他のパフェも気になってます。
茶房ひし伊☆期間限定いちごパフェ

期間限定いちごパフェ 810円
いちご・生クリーム・バニラアイス・いちごソース・バナナ・コーンフレーク入り。
他にも何か入ってたかな?見た目も可愛くてインスタ映えするパフェ、美味しいけど私的にはやっぱりあずき白玉パフェが美味しすぎる!!
茶房ひし伊☆専用駐車場

お店近くに専用駐車場があり、8台とめれます。
駐車場に入る道が狭目なので注意です、駐車場の目印はこの看板👇

茶房ひし伊☆まとめ

函館山近く、宝来町にある茶房ひし伊。
明治38年からの歴史を感じる建物や、レトロな雰囲気から地元客や観光客にも人気です。
席は個人的に2階の座敷がオススメで、時代をタイムスリップしたような和骨董と落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとした時の流れを感じることができます。
この空間でまったりできるだけで、お金を払う価値がある!そんなお店です。
1階は洋アンティーク風・2階は和風でメニューも軽食&和洋のスイーツがあります。
全面禁煙で、こんなにレトロな建物にもWi-Fiが!色んな時代が混合するお店。
観光客にも人気があるためか、外国人向けの看板もありました👇

歴史あるレトロな空間、これからも大切にして行きたいお店です。
またゆったりとパフェを食べに行こうと思います♪
今度はあずき白玉パフェ以外のパフェかあんみつを食べようと思ってるけど、果たして食べられるのか?
それとも、あずき白玉パフェの誘惑にまけるのかw ふふふ
茶房ひし伊☆おまけ

レトロでオシャレな茶房ひし伊、オーダー票の裏も趣があるデザインでした。
茶房ひし伊☆店舗情報
住所 | 函館市宝来町9-4 |
---|---|
TEL | 0138-27-3300 |
営業時間 | 11:00~18:00(LO17:30) |
駐車場 | 8台有 |
定休日 | 年中無休 |
