こんにちは、みらくる☆桃香です(@kanamomoka5)
GLAYやテレビで有名になった函館のソウルフード、やきとり弁当がででーん!
と飾られたハセガワストア【通称ハセスト】ベイエリア店。

今回は知ってそうで知らない人も多い、やきとり弁当の食べ方をご紹介!!
まずはやきとり弁当の紹介から👇ちぇきらー
Contents
函館ハセガワストアのやきとり弁当の由来

約30年前、お客様からの「お弁当ない?」という声を聞いて
- おにぎり用の海苔とご飯
- 店内で焼いたやきとり
を使いとっさに組み合わせて作ったのが始まり。
出来たてを食べてもらうため作り置きせず、注文をうけてから作るこだわり。
【やきとりのみは、パックでの作り置き販売も有】
☆やきとり弁当(小)タレ味/490円税込→ご飯200g+豚精肉3本

タレとご飯がよく合ってご飯が進む!タレのテリが最高♪
やきとり弁当なのに豚肉?
北海道道南エリアでは、一般的にやきとり=豚肉が常識。
居酒屋でもやきとりを注文すると豚の精肉が出てくるのが当たり前で鶏が食べたい場合は、やきとり鶏肉でと注文するのが一般的。
やきとり弁当1番人気はタレ味!
タレ・塩・塩ダレ・うま辛タレの4種類で圧倒的人気はタレ味!!
私も文句なしでタレ味が1番☆人のはもらって味見したことはあるけど←おいw
やきとり弁当は各種サイズやつくね弁当など種類も豊富。
塩味にはガーリックが少し含まれていて、肉を焼く時は隠し味に函館ワインが!
ご飯の上の海苔は食べやすいように、少し切られている優しさ。
☆やきとり弁当(大)タレ味/730円税込→ご飯350g+豚精肉4本

やきとり弁当小と中のサイズ比較

・サイズ大【左】
・サイズ小【右】

横から見るとこんな感じ

結構量が違う☆女の人は小か中・男の人は大を注文することが多く
中サイズは600円(税込)でご飯250g+豚精肉3本+野菜串1本入り。

やきとり弁当☆店頭注文の仕方マンガ

☆注文用紙に書く際、色々カスタマイズしたりトッピングを加えたりも♡
☆事前に予定してる時は電話注文で待ち時間なしで購入がオススメ!!
やきとり弁当の食べ方意外と知らない人もいる?
①フタを開ける

②よく見るとあるフタの溝に串をセット

早く食べたい気持ちをおさえて…

③フタを閉める

④フタを押さえて1本づつ、くりくりっと回して串を抜けば完成!!

買ってきてすぐ出来たてでやると、取れやすく手を汚さずに簡単に串から抜けて食べやすい、やきとり弁当完成!!
後は美味しく食べるだけ♪
小さな子供もこれをしてあげると☆とっても食べやすくて便利!!
手がべとべとになると、若干テンション下がるけど…この方法だとバッチリ!
知らない人にも教えて→みんなでレッツHAPPYやきとり弁当ライフ♪
近くに同じく函館名物ラッキーピエロもあります👇

北海道初上陸☆大阪・原宿で大人気パンケーキ専門店gramが近くにOPEN👇

ハセガワストア ベイエリア店☆店舗情報
住所 | 函館市末広町23-5 |
---|---|
TEL | 0138-24-0024 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
駐車場 | 店前に3台・向かいにコインパーキング有 |
定休日 | 無休 |
☆ハセガワストアは店舗によって営業時間が違うので注意!!
